こんな方におすすめ
- ポイ活を始めたい
- 少しでもお得にお買い物をしたい
- お小遣い稼ぎしたい
- ポイ活の相乗効果を得たい
記事の内容
- おすすめのポイントサイト5選
- おすすめのご利用方法
はじめに
筆者がヘビーに利用している楽天ポイント、dポイント
【関連】
【楽天ポイント】やっぱり楽天経済圏が最強!ザクザク貯まる第二の資産【ポイ活】
その他にも別口でポイントが稼げるサービスがあります。
ポイントサイトと呼ばれる誰でも様々な手段でお小遣い稼ぎが出来ることを目的としたサイトです。
ココがポイント
ポイントを貯める手段が多い
簡単な商品モニターで大幅ポイント還元が受けられる
普段のお買い物、旅行等でサイト経由すれば還元されるモノが多い
(相乗効果で貯められるものアリ!)



下記で紹介する一つだけでも登録していおくのがおすすめです!
普段がぐっとお得になる可能性もありますので、是非利用を検討してみてください!
おすすめポイントサイト5選
上記サイトは健全な運用実績を持っており、会員数も特に多いものなので自信をもっておすすめできるポイントサイトです!
ECナビ
ECナビの紹介
ECナビの特徴
- 無料で使える
- 10ポイント=1円
- 15年以上の健全な運用実績
- 業界トップクラスの還元率
ECナビ-筆者的おすすめポイント
・15年を軽く超える健全な運用実績の信頼性
ECナビは2004年07月にオープンしました。
特に不祥事に関するニュースもなく、健全な運用実績を持っています。
運用会社は東証一部上場済ですし安心して利用できますね。
・キャンペーンが多い
ECナビはキャンペーンが豊富です。
キャンペーンを利用すると他より高水準の還元率になる場合が多いです。
ECナビ特化の分析記事を公開しました。
-
【ECナビ】ポイントサイトを徹底的に分析!毎日コツコツ貯まる!
続きを見る
ちょびリッチ
ちょびリッチの紹介
ちょびリッチ-筆者的おすすめポイント
・15年を軽く超える健全な運用実績の信頼性
ちょびリッチは2002年にサービス開始しました。
ポイントサイトの中でも老舗中の老舗でポイント業界を作り上げてきました。
今回紹介する中で最も古株です。
・楽天市場との繋がりを強調。
私がヘビーユーザーである楽天にフォーカスをあてている点です。
サイトトップのメニューでも「楽天市場で貯める」というメニューがあるほど力を入れていて、
キャンペーンもなにもない通常状態でこのポイントサイト経由で楽天市場にアクセスしてお買い物をするとなんと1%のポイント還元を受けることができます。
ちょびリッチを徹底分析した記事を公開しました!
-
【ちょびりっち】おすすめポイントサイト徹底分析!楽天との連携が強い
続きを見る
モッピー
モッピーの紹介
モッピー-筆者的おすすめポイント
・15年を超える健全な運用実績の信頼性
モッピーは2005年にサービスを開始しました。
上記等の競合と比べると遅くはなりますが、急激に会員数が増えてきた人気のポイントサイトなので注目ですね。
運営会社は東証一部上場企業で安心です。
・キャラがかわいい
かわいいですね。
サイト内の至る所にこのリスちゃん達が出現するので探しながら自分に有効そうな還元情報を探すのも楽しいです!
今回紹介したサイトの中で一番キャラが思い浮かぶので、ブランディング成功してるんだなと感じます。
モッピーの徹底分析記事を公開!
-
【モッピー】おすすめポイントサイト徹底分析!セールで大還元!
続きを見る
げん玉
げん玉の紹介
げん玉の特徴
- ポイント交換額30億円以上!
- 会員数1,000万人以上が利用してるから安心!
- 貯めたポイントは『現金やWebマネー』に交換可能!
- 初心者でも安心・簡単にポイントがGETできる!
げん玉-筆者的おすすめポイント
・10年以上の運用実績
げん玉は2005年にサービス開始しました。
上記で紹介したものより若いもののものすごい勢いでほかを圧倒してトップクラスの規模です。
ポイント交換額累計30億円以上!
・コンテンツが豊富
げん玉の特徴としてコンテンツが多いことがあります。
基本のネットショッピング経由ポイント他、無料ゲーム、広告クリックでざくざく貯まります。
げん玉の徹底分析記事を公開!
-
【げん玉】おすすめポイントサイト徹底分析!モリモリ貯まる!
続きを見る
ハピタス
ハピタスの紹介
ハピタスの特徴
- 1P=1円でわかりやすい
- ポイント還元率が業界最高水準
- 交換は300Pから可能
- ポイント有効期限なし
- 280万人以上が利用の実績
ハピタス-筆者的おすすめポイント
・Hapitas Outletという期待の新星
ハピタスでおすすめできるのはこれです!
完全オリジナルでハピタス会員限定のサービスなので他のポイントサイトからは使えません。
食品ロス削減を目指して賞味期限間近の商品や品質には問題ないのに廃棄されてしまう商品などを格安で入手することができます。
ハピタスの徹底分析記事を公開!
-
【ハピタス】おすすめポイントサイト徹底分析!その買うを、ハッピーに
続きを見る
おすすめのご利用方法
【モニター】で貯める
これが一番還元率が高く、筆者も特に利用している方法です。
では「モニターで貯める」とは具体的に何なのか。
主要なものは以下の2つになると思います。
実店舗に行ってアンケート回答することで謝礼をもらう
各種ポイントサイトに掲載されている飲食店やマッサージ店等行ってみたい実店舗を探して応募し、
実際に行った感想をアンケート回答することで謝礼がもらえるという仕組みです。
覆面調査みたいなものです。
これの特徴は還元率が高いことです。
具体的には大体50%還元以上といった所で、
多いところだと100%還元もありえます。
ただし、あまりにお得すぎて人気なサービスなので
モニター募集が始まってすぐ参加枠が埋まることもあります。
ずっと見張っているわけにもいかないので、定期的に見てお近くの店で良いのがあったら参加してみる、という使い方が良いかなと思います。
実商品を買ってアンケート回答することで謝礼をもらう
こちらは「テンタメ」と呼ばれるサービスで各種ポイントサイトが連携していて利用することが出来ます。
本家の「テンタメ」というサイトはあるのですがポイントサイトで利用するのがお得です。
テンタメもやり方がシンプルで
テンタメのページで目当ての商品があったらエントリーして、
指定の商品を買ってレシート撮影してアンケートに答えたら謝礼をもらえるという仕組みです。
アンケートも特に3分以内くらいで回答出来るレベルなので時間かかりません。
こちらも還元率が50~100%等と高いいため、
人気のサービスとなっています。
よって参加枠がすぐ埋まることがあります。
また、注意点としては条件をちゃんと見ることです。
中には2個同時購入が前提となっていたりする場合等があります。
基本的にはテンタメは他サイトとの併用はNGなのですが、
モノによっては許可しているケースはあるので条件はちゃんと見てやりましょう。
【ネットショッピング】で貯める
楽天、Amazon、Yahooショッピング等の大手ショッピングサイトなどでお買い物をする際、
各種ポイントサイトを経由してページを開いてから買うだけでポイントが還元される仕組みです。
これのすごいところは多重でポイントを獲得する事ができるところです。
どうゆうことかというと、
- ポイントサイトの還元が受けられる
- ショッピングサイトにポイントがある場合の還元も適用
- クレジット払いした場合はクレジット還元も適用
上記のように、3重にポイントを獲得することができるのです。
たったひと手間(数秒)をかけるだけで数%還元が増えるなら、利用しない手はありませんね。
【旅行】で貯める
旅行、好きな方多いんじゃないでしょうか。
筆者も大好きです。

そんな旅行をさらにお得に出来るのがポイントサイトから旅行サイト経由したお申込みなんです。
上記の例をご覧の通り、JTB、じゃらん、楽天トラベル等の主要な旅行サイトは抑えているので旅行を申し込む時は是非ポイントサイトを経由してください。
旅行だと結構高額になったりするので、この還元率は馬鹿にならないですよね。
【銀行/クレカ】作成時に貯める
こちらはあまり機会はないですが、もし作りたいクレカや銀行等があった場合はポイントサイトを見てみてください。
もし作りたい対象があれば、かなり高額のポイントが貰えるはずです。
よくキャンペーンで還元ポイント増額とかしていたりもするので場合によっては数万円レベルのポイントを獲得することができます。
おわりに
まとめ
ポイントサイトの歴史を見ると2000年を超えたあたりから競争が始まってたんですねぇ~。
当時はそれほど還元率が高くなったのですが近年急激に還元率が高くなる傾向になっており、とってもお得になってきました。
【ポイ活】という言葉が現れたとおり、消費が増えた今は【ポイント還元】のニーズがより高まったということだと思います。
上記紹介サイトは最低でも1つは登録しておくことをおすすめします!
それぞれ取り扱いが異なっていたり、還元率が異なるので、3つとも登録して一番高い還元率のサイトを利用するというのも手です。
登録は全て無料なので、まずはお試してみると良いと思います。
ありがとうございました。