
家電量販店×ポイントサイトでオトクに入手!どこがお得か比較します。
こんな方におすすめ 欲しい家電がある 少しでもお得に家電を購入したい。 家電購入時に一番お得なポイントサイトを知りたい どうも、Ryosukeです。 寒くなってきて、冬物家電買ったりする時期ですね。 個人的に家電は高くても良いものを買って長く使う主義なので、一時的にすごい出費したりします。 でも結局そのほうが長い目でみるとコスパがよ買ったりしますよ。 安物ってすぐ壊れたり劣化するので買い替えがすぐ必要なので意外と高くつきます。(全てがとは言いませんが。) さて、今回はそんな家電を少しでもお得 ...
【ちょびりっち】おすすめポイントサイト徹底分析!楽天との連携が強い
こんな方におすすめ ポイントサイトに登録するか迷っている どのポイントサイトをメインにするか迷っている ちょびリッチが気になっているのでもっと知りたい 記事の内容 ちょびリッチの徹底分析 今回は当ブログがおすすめするポイントサイトのうち、ちょびリッチに特化した徹底分析記事を書かせていただきます。 他のおすすめポイントサイト一覧は下記の記事を参照ください。 ちょびりっちの概要 ちょびりっちは2002年にサービス開始しました。 運営会社は株式会社ちょびリッチです。 15年以上の信頼の運用実績と、ポイントサイト ...
日興フロッギーに全世界ETF追加!dポイントおすすめの投資先へ
こんな方におすすめ 少額から手軽に世界に投資してみたい dポイントが余ってる 記事の内容 そもそもETFとは? dポイントで全世界ETFで分散投資する方法 日興フロッギーでdポイント全世界分散投資が可能に 2020年10月、日興フロッギーで世界中の株へ投資できる海外ETFが追加されました。 初心者でも低コストから分散投資が出来るためおすすめの投資商品であると言えます。 dポイント投資先の最有力候補となるので是非記事をみて学んでみてください。 そもそもETFとはなんなのか? Exhange Traded F ...
【2020】ふるさと納税11月おすすめ返礼品
こんな方におすすめ ふるさと納税の上限額に到達していない どの返礼品が良いかわからない 11月おすすめの返礼品が知りたい(旬なもの等) 記事の内容 11月のおすすめ返礼品紹介 ふるさと納税について はじめに、まだ【ふるさと納税】の仕組みや手続方法がわかっていない方がいらっしゃいましたら、下記の記事を参考にしてみてください。 意外と簡単な手順で誰でも簡単に利用できて、実費部分についてもポイント還元で抑えたり、むしろプラスにすることができます。 こんなお得な制度を知っていて使わない手はありません ...
【ECナビ】ポイントサイトを徹底的に分析!毎日コツコツ貯まる!
こんな方におすすめ ポイントサイトに登録するか迷っている どのポイントサイトをメインにするか迷っている ECナビが気になっているのでもっと知りたい 記事の内容 ECナビの徹底分析 今回は当ブログがおすすめするポイントサイトのうち、ECナビ特化の徹底分析記事を書かせていただきます。 他のおすすめポイントサイト一覧は下記の記事を参照ください。 ECナビの概要 ECナビは2004年07月に運用開始しました。 運営会社は東証一部上場の株式会社VOYAGE GROUPです。 15年を軽く超える健全な運用実績があり、 ...
【ポイ活】第1回 | dポイント投資・楽天ポイント運用の実績報告
こんな方におすすめ ポイント投資を始めたい方 ポイント投資の運用実績を知りたい方 記事の内容 ポイント投資のサービス紹介&管理人のポイント投資実績公開 dポイント:dポイント投資、日興フロッギー 楽天ポイント:楽天運用 ポイント投資について こんにちは。皆さんポイントで投資ができるの知っていましたか? ここ数年で数々のポイントサービスが独自にポイント投資サービスを開始しています。 しかも証券会社不要で面倒な情報入力不要なサービスもあります!ホントに1クリック程度で始められる手軽さです。 当ブ ...
飲食・グルメ予約もポイントサイト経由でW還元【Go To Eat】
こんな方におすすめ 飲食店予約をもっとお得にしたい Go To Eatポイントをお得に使いたい ※追記! GoToイート予約によるポイント付与は終わったものの、ポイントサイトのポイント還元はまだまだおわりません! ポイント利用の際でもポイントサイト経由すればさらなる還元がもらえるので忘れずにポイントサイト経由しましょう。 まずはポイントサイト登録 当記事では過去のポイントサイト紹介記事で紹介した5つのポイントサイトで飲食予約がお得なポイントサイトを比較します。 登録がお済みでな ...
楽天経済圏×ポイントサイトの合わせ技が超お得なので説明します
こんな方におすすめ 普段から楽天のサービスを利用している ポイントサイトに登録しているがなかなか貯まらない 記事の内容 楽天をさらにオトクに利用する方法をご紹介 サービス毎にポイントサイトの還元率を比較 楽天を利用する時、なんとなーく直で楽天ページにいって商品を買ったり、旅行やサービスを予約したりしていませんか? Ryosukeもう一工夫でさらにオトクにできるんやで ただでさえお得な楽天をさらにお得に・・・ゴクリドクコ 当記事ではその方法と説明、そしてサービス毎の比較をしていきます。 ポイントサイトの登 ...
楽天でお買い物ならスーパーDEALでポイント高還元を狙おう
こんな方におすすめ 楽天市場でもっとオトクに買い物をしたい 楽天ポイント欲しい! 記事の内容 ポイント高還元を狙える楽天スーパーDEALを紹介 更にお得なタイミングや連携サービス 楽天スーパーDEALとは? とは、楽天会員が対象の高ポイント還元サービスです。 有名ブランドも含むファッション、生活必需品、グルメ、旅行、家電まで様々なカテゴリーでサービスが提供されています。 還元率は10%~50%と幅広いです。高価なものでもしっかりと全て還元されるのでもし必要なものが楽天スーパーDEAL対象であ ...
【2020】ふるさと納税10月のおすすめ返礼品(食べ物)
こんな方におすすめ ふるさと納税の上限額に到達していない どの返礼品が良いかわからない 10月おすすめの返礼品が知りたい(旬なもの等) 記事の内容 10月のおすすめ返礼品紹介 ふるさと納税について はじめに、もし【ふるさと納税】の仕組みや手続方法がわからない方はこちらの記事を参考にしてみてください。 意外と簡単な手順で、簡単に実費部分についてもポイント化で抑えることができます。 こんなお得な制度を知っていて使わない手はありません! 今回は10月のおすすめ返礼品(主に食べ物)をご紹介しますね。 ...
【ポイ活】テンタメで商品試してポイント還元!100%還元・実質無料もあり
こんな方におすすめ 新商品を実質無料以上で試してみたい ポイントを増やしたい・ポイ活を始めたい 空いた時間で少しでも小遣い稼ぎしたい 本記事の内容 テンタメとは? テンタメの良い点、悪い点 テンタメのやり方 テンタメとは? テンタメサイトに掲載されている商品を購入し、購入した証明としてレシートを撮影してアンケート回答すると謝礼としてポイントでものによっては100%還元してくれるサービスです。 つまり実質無料で商品を試せて、ポイントが貯まる新しいポイ活です。 しかも工夫して対象店舗で安く買うこ ...
必須級QRコード決済アプリ【d払い】のお得な使い方を紹介!
こんな方におすすめ 普段のお支払いをお得にしたい dポイントを増やしたい ドコモユーザーじゃないけどざくざく貯まるポイントを始めたい 記事の内容 d払いの概要説明 d払いの使い方 お得な利用方法 d払いとは? d払いはドコモが提供するQCコード決済サービスで、多くの加盟店でお支払いに使うことが出来ます。 さらに、d払いで支払い200円につきdポイントを1ポイント獲得できます。 また、勘違いされている方も意外と多いのですが、dポイント加盟店かつd払い加盟店である場合はdポイントカードを提示後に ...
証券口座開設なしでもできるポイント投資が面白い【dポイント編】
こんな方におすすめ dポイント投資を始めたいけど証券会社は作りたくない dポイントが余ってる 小銭程度の値段からできる投資をしてみたい 記事の内容 証券口座なしでできるポイント投資の紹介 実際にやってみた感想 はじめに どうも、Ryosukeです。 今回はdポイントユーザー向けの記事になります。 ただ、ドコモユーザーじゃなくてもdポイント(dアカウント)は作れるのでもし興味があれば面白半分で是非見ていってください。 ポイ活をを初めて、ポイントがそこそこ余るようになってきてある時、僕はこう思いました。 Ry ...
【ポイ活】面白いくらい貯まるおすすめポイントサイト5選!
こんな方におすすめ ポイ活を始めたい 少しでもお得にお買い物をしたい お小遣い稼ぎしたい ポイ活の相乗効果を得たい 記事の内容 おすすめのポイントサイト5選 おすすめのご利用方法 はじめに 筆者がヘビーに利用している楽天ポイント、dポイント 【関連】 【楽天ポイント】やっぱり楽天経済圏が最強!ザクザク貯まる第二の資産【ポイ活】 その他にも別口でポイントが稼げるサービスがあります。 ポイントサイトと呼ばれる誰でも様々な手段でお小遣い稼ぎが出来ることを目的としたサイトです。 ココがポイント ポイントを貯める手 ...
楽天ポイントがザクザク貯まるので、やっぱり楽天経済圏が最強!?
こんな方におすすめ 楽天ポイントの始め方がわからない ポイ活を始めたい、興味がある 日々の消費の負担を減らしたい 記事の内容 楽天ポイントのここがスゴイ 楽天ポイントの始め方 はじめに 楽天ポイント、累計発行ポイント数が2兆を超えたってよ Ryosukeに、2兆・・・? どこかの国家予算かの?ドクコ 楽天ポイントは巨大な経済圏を築き上げることに成功しています! こちら御覧ください↓ 楽天から引用 特に最近の伸び率がよく、開始当初からコツコツお得なキャンペーンを継続してきた成果が実ってきた、ということでしょ ...