こんな方におすすめ
- ブログ初心者が4ヶ月ブログ運用した結果がどうなるか知りたい
- 挫折するとどうなるか
前回、3ヶ月目のレポートはこちら
-
ブログ開設3ヶ月運用レポート PV、収益、挫折談も!?
続きを見る
ブログ運用4ヶ月目達成レポート!
2020/9/18にブログを開設してから4ヶ月が立ちました。
公開済み記事数は89です。
…はーい、完璧にスランプというかモチベ低下が現れていますね~
でも活動が激減して経過を観察したフェーズのおかげで
ブログ活動のすごい一面も見れてきた気がするので皆様に色々と伝えたいこともできました!
ユーザー数/PV数
【過去1ヶ月】
過去1ヶ月のユーザー数:122(前回:116)
過去1ヶ月のPV数:618(前回:546)
【トータル】
運用開始からのトータルユーザー数:619
運用開始からのトータルPV数:4508
なぜサボったのにユーザーやPV数が増えたのか?考察
サボり率が増えたのにまさかの1ヶ月あたりのアクセスは増える結果になりました。
さて、これなにが起こったかと言うと検索流入が出始めたことが要因だと考えています。
グーグルサーチコンソールの検索パフォーマンスをご覧ください。
昨年12月からの検索流入がそこそこ安定しています。
この結果からブログの良いところにも気付かされました。
過去に頑張って書いた記事はサボったから消えるわけでもないので働き続けるのです。
アタリマエのことですけど改めて実感させられましたね。
既にブログで成功を収められている方の運用報告でも最初の数カ月は全然稼げていません。
僕もようやく【研修期間】が終わってスタートラインに立ったということだと思います。
収益報告
収益は6チロルでした
内訳はアドセンスが6チロル、アフィリエイト0チロルです。
や、サボったのに収益が発生したことに驚きですよ。
相変わらずアフィリエイトについては0ですけどね(笑)
総評・思うトコロ
今回の結果から至った結論としては
ブログ最初の数カ月は元々有名人とかSNSの顔が広い人でもないと、どれだけ頑張ってもまともに稼げないこと。
ただし、頑張ったことは決して無駄にはならず数カ月後に遅れてやってくることがわかった。
これから始める人は始めから飛ばしすぎないこと。バテるので・・・(笑)
そして結果はすぐに出ないことを認識していたほうが良いと思う。
始めて数ヶ月張り切りすぎて「結果が出なくて辞める」の気持ちがものよくわかりました。
そしてコレを耐えられたらブログが副業として成り立ってくるんだと考えました。
今後の運用について
モチベの低下をまずなんとかすることに専念したいですね。なにか良い方法あったら教えてほしいですよ!
結果が出てくるとまたブログへの気持ちも変わってくるかもしれませね。
アナリティクスの結果から見る傾向としては良い方向なので
最近RW環境整備で環境を改善していて集中できるような環境が出来てきたので、どんどん更新頻度上げていきたいですね。
自分のためのメモ的にも毎月定例で報告している資産運用は引き続き続けるのはもちろん、便利情報をもっと発信していけるようにします。