新着記事 個人話 資産運用2021/9/2全資産ポートフォリオ記録 2021年9月 (記録6ヶ月目)全資産推移 2021年4月から個人的に全資産の推移の記録をとっています。 FIRE達成までの記録を取りたいという感じではじめました。 全資産推移0902 こちらが2021年4月からの資産推移のグラフです。 元の全資産は約600万スタートです。 そこからお高い買い物した月とかあったりして微減した月があるものの順調に右肩あがりで、現在は730万ほどの資金を持っています。 コロナ禍もありお金を使う機会が激減したためかかなりのスピードで溜まっているように思います。 全資産ポートフォリオ(現時点) さて、上記の資産 ... 続きを読む ブログ 個人話2021/8/26サボり癖発動・・・ブログ継続の契約更新迫るサボってしまった理由を考える 継続力のなさ やはり第一の理由はこれじゃないだろうか 本業が忙しくなってブログを考える脳が残ってなかったというのは言い訳で、ブログ継続には自分の時間を削る必要はあります。 継続するメンタルが負けてしまったってことでしょう。 今後どうするか? とりあえず更新継続 まず、私は去年の9月に初めて1年の契約だったので9月に更新があります。 ヤメル か ヤメナイ かその二択です。 結論としては、もう1年契約更新をしようと思います。 夏休みの終わりかけに宿題を終わらせなきゃ ... 続きを読む 資産運用2021/4/3[月例]全資産運用状況 ポートフォリオ公開 2021/04こんな方におすすめ いち個人投資家がどんな配分で資産運用をしているか気になる いち個人投資家の資産運用としてどんな結果になるか参考にしてみたい 新規の月例報告をはじめます。 2021年度からより自分の資産推移をもとに長く記録することで分析し投資の有効性を測るために、 所有する全資産のポートフォリオと実績を記事として残していくことにしました。 数年先とかに振り返って見た時に参考になるような記録を目指します。 また、自分だけでなく投資初心者からでも投資をするとこんな感じに資産が推移していくんだなという実感を持 ... 続きを読む ポイ活 資産運用2021/4/3THEO+docomoを辞めてしまいました。→別の投資に回したくなったこんな方におすすめ THEO+docomoをこれから始めようとする方への参考情報 THEO+docomoを約7ヶ月運用してみての感想 THEO+docomo辞めるべきタイミングがわからない THEO+docomo辞めました。 まず初めに…今回ロボアドのTHEO+docomoを辞めることになりました。 一応、辞めたというよりは全額出金をして積立停止した、が正しいです。(再開は出来る状態です) さて、運用結果なのですが・・・実際時期がよかったこともあり、かなりのプラスがでています! THEO最終成績 なぜこん ... 続きを読む ポイ活 資産運用2021/3/28【ポイ活】第6回 | dポイント投資・楽天ポイント運用の実績報告こんな方におすすめ ポイント投資を始めたい方 ポイント投資の運用実績を知りたい方 記事の内容 6ヶ月間のポイント投資実績公開 dポイント:dポイント投資、日興フロッギーの運用結果 楽天ポイント:楽天ポイント運用の運用結果 前回 ポイント投資運用実績報告について ポイントで投資できるサービスを利用して累計ポイント100万を目指しています。 当ブログでは下記のポイント投資サービスで主にdポイント、楽天ポイントを運用をしています。 dポイント投資 楽天ポイント運用 日興フロッギー(dポイント) dポイント投資、 ... 続きを読むおすすめ記事ポイ活 【ポイ活】面白いくらい貯まるおすすめポイントサイト5選! 楽天経済圏×ポイントサイトの合わせ技が超お得なので説明します 飲食・グルメ予約もポイントサイト経由でW還元【Go To Eat】 もっと見る資産運用 【DMM株】開設のメリット紹介。有料の株式新聞を無料に! 「SBIネオトレード証券」に商号変更するライブスター証券に期待! SBI証券の魅力 主要ネット証券口座開設数No.1の実力を解説! もっと見る節約・お得 ふるさと納税でお得に納税する方法はコレ。実質無料以上も。 【断捨離】不要になった本や教科書・参考書などの買取サービスをご紹介 楽天経済圏×ポイントサイトの合わせ技が超お得なので説明します もっと見る環境改善 コロナ再拡大中…より強力な対策を!【抗菌マスク、抗菌化スプレー】 静電気バッチバチのあなたへ!アクセサリで簡単に対策可能でした! おすすめ宅配クリーニング紹介!楽ちん&コスパ良し【リナビス】 もっと見るブログ運用 副業としてWeb媒体・ブログを作るなら ConoHa WINGがおすすめ【レビュー】 副業ブログで稼ぐための手順・収益化。おすすめアフィリエイトASP等 情報発信を始めるきっかけはなんでもOK!トップブロガーから聞いた話 もっと見る記事一覧 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする